Yukihy Life

ゆきひーによる日常生活をアウトプットするブログ 映画・TOEIC・教育ネタとだいぶ物理とWeb制作

はてなブログ「カテゴリ」の3つのカスタマイズで「ページ/セッション」と「PV」アップを狙うっちゃ!

スポンサーリンク

ブログの記事数が50をこして、だんだんと積みあがってきているのですが、扱っているテーマも更新する頻度も、書いている対象もバラバラなせいで、ページ/セッションの数値が本当に低いんです。今月の値は1.3くらい。 

f:id:ftmaccho:20150224144534p:plain

この意欲の見えないドッシリとした安定感。

ちなみに前回書いた記事

で紹介したように、最もはてブがついたものを記事下に入れるという自己満をしていたのですが、力不足だったみたいです。

バズったりすると値が下がりますが、今月は皮肉にもバズっていません(一つ前に書いた化学の記事は、僕の中ではバズっていますが、世間的にはバズったと言わないのでしょう…)し、記事数が増えるに従って徐々に上がってくるのかなと思っていましたが、なかなか上がってこないです。

ページ/セッションはセッションに対して掛け算としてpvに反映されるため、0.1でも上昇すると結構pvが上がったりします。

そこで(完全に「ページ/セッション」を狙った訳ではないですが)、ブログをカスタマイズして、「ページ/セッション」が上昇した3つの方法を紹介します。

もともとは「カテゴリの整理」を行うつもりでやったのですが、結果としてすぐに反映されたので共有したいと思います。まだ取り入れていない方の、実験結果として捉えていただけると嬉しいです。

あと、基本的に他の方の記事をまねただけです。こういったカスタマイズできる方は本当に憧れます。スゴイ…。

 

カテゴリ3つのカスタマイズ

1.カテゴリの整理と階層化

はてなブログは、最初にカテゴリを生産してから、記事を書くことができないので、記事を書きながらカテゴリが増えていく訳ですが、見通しを立てている人でないと、どんどんカテゴリが増えてしまいます。こんな感じに

f:id:ftmaccho:20150224144650p:plain

適当にカテゴリを量産した結果、「プライベート」と「Life」など同じようなカテゴリや、「サイエンス」と「物理」など、主従関係のあるカテゴリが同系列的に扱われていたりして、とりあえず見づらい。ブログを見に来て下さった方にも、この人が何について書いているのかが全く見て取れなくなっています。

 

そこで、これ以上記事が増えると整理が面倒になると思って、全体を整理することにしました。整理した結果はこちら。

f:id:ftmaccho:20150224144742p:plain

だいぶスッキリすると共に、この人が何について書いているのかというのが、パッと見てだいたい分かるようになったのではないかと思います。カテゴリとは本来このようにスッキリさせるために使われるものなので、今までがひどかっただけなのですが。

 

今まで中途半端にしていたものも、「その他」と一括りにしてしまうことにしました。結構どのカテゴリに入れようか悩みます。

 

ただ、「サイエンス」の中でも、「大学受験」「相対性理論」とさらにカテゴリを分岐させ、階層化させようと思いました。こんな感じに。

f:id:ftmaccho:20150224144821p:plain

PCのトップ画面だとこのようにはならないみたいです。

このように「サイエンス」としてカテゴリ検索するだけでなく、「大学受験」として、さらに絞り込むことができるようにしました(僕のやり方が悪いのか、ブログのデザインによって変わるのか分かりませんが、PC画面だとカテゴリをクリックしてもトップ画面になってしまいます。スマホだとうまくできます。)。

どのようにするのかは、池田仮名さんの記事を参考にしました。

追記:すみません。僕が参考にさせていただいていた記事はもう古いようで、これからやろうとする方はこちら

bulldra.hatenablog.com

の記事を参考にさせていただいてください。

 

この記事の中に書かれているコードを導入した後、それぞれの記事のカテゴリを変えていきます。「サイエンス」と「大学受験」を、「親カテゴリ」と「子カテゴリ」とするなら、カテゴリの欄は

「親カテゴリ」と「親カテゴリ-子カテゴリ」の2つを入れます。

サイエンスの例なら

「サイエンス」と「サイエンス-大学受験」の2つを入れます。

f:id:ftmaccho:20150224144915p:plain

子カテゴリを入れる際には、「親-子」と間にハイフンを入れたカテゴリを入れることで、主従関係が生まれるそうです。僕にはどういう仕組みなのか分かりませんが凄すぎる笑。

 

2.スマホ版にグローバルメニューを導入

グローバルメニューとはこれのことです。

f:id:ftmaccho:20150224145010p:plain

はてなブログは、スマホで見たときに「カテゴリ」の全体像が見えないため、他のカテゴリに興味を持ってもらう機会がありません。そこでこのようにグローバルメニューを入れて、「こんなジャンルの記事を書いてるよ!」と横の繋がりを作ることができます。

元々、僕はこれが作りたくて、カテゴリの整理をしました。

参考記事は後藤さんのこちらです。

これを貼り付けて、色のコードをこちらで設定し、カテゴリごとのリンクを貼りつけることで簡単にできました。

なんかこれを入れるだけで急に「ガチさ」が増しますよね。内容が伴ってなくて、何か恥ずかしくなります。

パソコン版はまだ入れないつもりですが、そのうちやるかもしれません。

 

3.「あわせて読みたい」を入れる

今までは記事数が少なかったので、自分でリンクをペタペタ貼っていましたが、今後さらに増えてくると面倒になるので、「あわせて読みたい」を入れて縦の繋がりを強化しました。

f:id:ftmaccho:20150224145239p:plain

参考記事はこちらです。

僕が言及する必要もないのかもしれませんが、池田仮名さんのです。はてなブログでは取り入れている方も多く、良く目にしますよね。

 

取り入れた結果

昨日取り入れたばかりですが、「ページ/セッション」は1.5ぐらいまで上がっています。

f:id:ftmaccho:20150224145352p:plain

1.3からかなりの進歩です。

ブログの形が変わり、興味でいろいろ見てくださっている方もいると思うので、実際はもう少し下がるのかなとも思っていますが、自分でも見やすくなったのでかなり気に入っています。

ブログカスタマイズ系を書いてくださっている方には、本当にお世話になっています。ありがとうございます!そして今後も期待しています笑。

また試したいものがあったりするので、急にデザインが変わることがあるかと思いますが、ご了承ください。

すべてのブログカスタマイズ記事 

www.yukihy.com