大学で習う基礎的な「熱力学」を分かりやすく解説するシリーズ:目次
(このシリーズは未完です。今後コンテンツを増やしていきます)
この一連の記事は、大学でこれから熱力学を学ぼうとしている方向けに書かれた、熱力学の基礎的な部分について解説したものになります。
続きを読むKeynoteに美しい数式を入れるならLaTeXiTがサクサクコピペできて便利!
卒論発表会が近づいてきましたが、やばいピークはすぎたゆきひーです。いやあ、サボっていたせいで本当に大変でした。100%自分のせいすぎて何も言えねw。
続きを読む【PR】「TROPE」さんに寄稿をさせていただきました!
ブログを運営していると情報発信者として思いもよらないところと繋がれたりするのが一つとても面白い部分です。
今回サイエンスメディアの「http://www.trope.tokyo/」さんに寄稿をさせていただいたので、PRです!
続きを読むNewton力学・特殊相対論・一般相対論の違いが分かりやすいように表にしてみた
大学に入ってから何度となく相対性理論の勉強に取り組んでは、その難易度に跳ね返されをかれこれ数回繰り返しています。
ちょっとずつでもトライするたびにちょっとずつでも進んでいかなければなと思い、Newton力学、特殊相対論、一般相対論でそれぞれ違くなる部分をわかりやすいように表形式でまとめてみました。
続きを読む